ハンドメイド作品のロケ撮影で心をつかむ写真を撮る4つのヒント(1)

今日もおつかれさまです。
kubosayoPHOTO(クボサヨフォト)です。
今回は一眼レフカメラで
世界観を演出したロケ写真を撮る!
ということで・・・
作品のコンセプトを大切にして
心をつかむ写真を撮るためのポイントについて
まとめていきます♪
【ぬいロケ撮影4つのヒント】
1.作品コンセプトにぴったりの場所を探すべし
2.光と明るさに気を配るべし
3.レンズ画角〇〇㎜でかわいさが変わる!?
4.人もぬいぐるみも目が命
羊毛フェルト作家のyuricoさんと
モモンガmomoちゃんの撮影会をした時の
写真で見ていきますね(^^)
*yuricoさんのHP*
羊毛フェルトでモモンガ yuriCo(ユリコ)
*ブログ*羊毛フェルトでモモンガ yuriCo(ユリコ)
1.作品コンセプトにぴったりの場所を探すべし
まずはその子(作品)にぴったりの
撮影スポットを探しますが、
この時に作品のコンセプトを振り返ってみます!
なんとな~くおしゃれに雰囲気よく、
可愛く、かっこいよく・・・
ではなく・・・
作品には世界観があったはずです!
(`・ω・´)✨
届けたいターゲット(お客さん)を明確にするのも
商品づくりの、というかビジネスの基本ですが
続けているうちに変わってきたり、ブレてしまったり・・・。
コンセプトがふわっとしている、
ぼんやりしている、
すぐに答えられない場合は
一度文章化してみるのがオススメです。
(自戒の意味も込めて。笑)
撮影前のタイミングで
振り返ってみるのは効果的ですね!
まぁるい姿のmomoちゃんを見て
心がほっと癒されほしいという
祈りが込められている妖精さんですので
その世界観が伝わる場所を意識します(^ ^)
作品のサイズ感と景色のバランス、
おさまりも肝大事なので
背景がどこまで入るかを
カメラをのぞいて確認してから決めると良いですね。
2.光と明るさに気を配るべし
上の写真のように
木漏れ日がさしこむ場所などは
やさしい雰囲気が演出できますね(^ ^)
木陰の場所や逆光で
顔が暗くなってしまう場合は
小さめのレフ板を手前に置いて撮影します。
また、背景が白トビしずぎないように
弱めにストロボをあてる場合もあります。
写真は木にのぼっているmomoちゃんを
地上から見上げるようにして撮影したものです。
momoちゃんの明るさに合わせると
背景の空がほとんど白で飛んでしまいます。
せっかくなので葉の感じも入れたい!
ということで、ストロボの光を少し使うと
背景に葉っぱも写りました。
(※ストロボは直射せず、バウンスや白いキャッチライトパネルを使います)
今回は長くなってしまうので
2回に分けてお届けします(・ω・)/
ヒント3.レンズ画角〇〇㎜でかわいさが変わる!?
ヒント4.人もぬいぐるみも目が命
つづきは次回~。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます♪
ぽちっと応援おねがいします(´・ω・`)
SpecialThanks 作家 yuriCoさん & momo
r.goope.jp
ただいま、メールでお送りする
無料の写真講座を準備しています。
初心者さんにわかりやすく、
自分好みの写真になる楽しみを
実感してもらえる内容にしていますので
下記フォームよりご登録くださいませ(・ω・)
働く女性のための写真講座をメールでお届け♪
【撮影のご依頼もどうぞ♪】
自分らしい仕事で
イキイキ働きたい女性の
ビジネス写真ブランディング
PHOTOコト.キャリアでは
どんな写真を使って魅せていくかを
一緒に考える写真撮影を行っています。
PHOTOコト.キャリアで撮影すると・・・
・ブログやホームページ作りに必要な写真がそろう
・写真を活かしたヘッダーでお客さまを呼びこめる
・ナチュラルきれいなプロフィール写真で魅力アップ
・届けたいお客さまに伝わるWEBサイトに変わる
・写真をSNSに投稿できるので宣伝にも効果的
詳細は下記HPから
撮影プラン - kubosayophoto ページ!
ご相談・お問合せはこちらへどうぞ
問い合わせ - PHOTOコト.キャリア
↓シェアしていただけると嬉しいです♪